
こんにちわ。名古屋市中村区で痛くない美容整体をやっている、整体院アネロの院長 松ヶ下です。
「〇〇先生にやってもらったんだけど、ギューギュー押されて痛かった」
「痛い所と関係ない所ばかり、施術された」
これは、整形外科でリハビリを担当していたときに、たまに聞くことがあった患者さん(受け手)の言葉です。
せっかく受けた施術なのに、不快なままで終わったり、モヤっとしてままで終わったら、もったいないですよね。
もちろん、施術者から受け手への、確認や説明は大事です。ですが受け手の頭の中を知ることはできないんです。
だから、もったいない施術にならないためにも、受け手ができる事をご紹介したいと思います。
・不快に感じたら、伝えること。
(痛過ぎたり、くすぐったいなど)
・疑問に思ったら、聞くこと。
・痛過ぎたり、くすぐったいことなど、不快に感じたら伝えることで…
やめてもらえたり、施術方法を変えてもらえたり、加減してもらえるかもしれません。
施術者には目的があって、そうした方が受け手の要望を満たすことになるのかもしれません。
・疑問に思ったら、聞くことで…
体の仕組み、施術方法などを説明してくれて、納得できるかもしれません。
「そう言われても、言いにくいし…」と思う方もいらっしゃると思います。
でもそれは「言ってくれればいいのにね」なんて同僚と話すこともあったくらい、施術する人にとっては、強さの強弱、質疑応答は何でもない事だったりします。
施術者は、これまでの経験から「ココはこれくらいなら、痛過ぎないだろう」などと想像はしますが、想像でしかないんです。
それに、こういう施術を受けるコツを覚えておくことで、どこに施術を受けに行っても活用することができます。
「気になったから聞いたけど、取り合ってくれないから自分とは合わないかもしれない」という判断材料にもなって、他のスタッフを指名したり、よそへ行くという選択もできます。
施術を受けるコツ。是非、身につけていただいて、有意義な施術にしていただきたいと思います。
施術は共同作業
施術は、一見すると、施術する側から受ける側の一方通行に見えます。
ですが、要望を伝えて、施術をして、説明をして、施術中の感覚など受け手にしか分からないことを伝えたりする、双方の共同作業だと思うので、お互いに質問したり確認し合った方がいいと思うんです。
だから、不快な感じたり、疑問があれば、言っていただけるとありがたいんです。
(ちなみに施術する側も「これ痛すぎないかな…」「眠ってるかな…話かけていいかな…」など、気にかけてたりもしますよ。)
名古屋市中村区で痛くない整体をお探しなら
地下鉄東山線・中村公園駅から徒歩1分の整体院アネロへ!
健康 × 美姿勢
肩こり、猫背の悩み、腰痛、小顔、骨盤矯正、代謝アップ、ストレートネックなどなど。姿勢のゆがみ、体のお悩み、お任せください。
やさしい施術で対応させていただきます。



コメント