
こんにちは。名古屋市中村区で「痛くない整体」をやっている、整体院アネロの院長 松ヶ下です。
当院で取り入れている、「気持ちいい」「不思議な感じ」と喜ばれる「ゆらし」の施術。
実はご自宅でも手軽にセルフケアとして取り入れられる、非常にやさしく効果的な体の動かし方なんです。
最近、こんなお悩みはありませんか?
- 座りっぱなしで腰やお尻に違和感がある
- 年齢とともに関節の動きが硬くなってきた
- 運動不足を感じてはいるけれど、ハードな運動はちょっと…
そんな方にこそおすすめしたいのが、「セルフゆらし」です。
施術での「ゆらし」の例
「ゆらし」は誰でもできるセルフ運動
「セルフゆらし」は、簡単に言うと「痛みや違和感の出ない範囲で、マイペースの速さで繰り返し動かす」動作、運動。
たとえば、股関節にいいと言われる「貧乏ゆすり」もそのひとつと言えます。
動かすことで関節から潤滑油のような役割をする「関節液」が出てきて、関節の動きがなめらかになります。
さらに、無理のない範囲で繰り返すことで、筋肉が自然に緩み、体のこわばりもやわらいでくるのです。
動かしてる関節や筋肉がジワッとしてきたり「疲れたな」「飽きたな」と思ったら、それが終了の合図。
自分の感覚を大事にしながらできるのが「ゆらし」の魅力です。
膝のセルフゆらしの例
実際のケース:ジム通いの女性にアドバイスしたこと
私が整形外科で働いていた頃、ある女性の患者さんがいらっしゃいました。
その方は普段スポーツジムに通っているアクティブな方でしたが、左のお尻に違和感があり、特に歩くと気になるというお悩みをお持ちでした。
私は、「筋トレのように強い負荷を少ない回数でやるのではなく、軽い負荷で何十回も繰り返して動かすことを試してみてください」とアドバイスしました。
すると、一週間後に再来院されたときには、
「お尻のこわばりがだいぶ和らいで、股関節も動かしやすくなった」とおっしゃっていました。
このように、強い負荷をかけなくても、体にやさしい動きで十分に変化を感じられるのです。
実はあなたもやってたかもしれない「セルフゆらし」
「股関節症には“貧乏ゆすり”がいい」
「ゴキ〇リ体操」
「椅子に座って足をブラブラするのと膝にいい」
というのを聞いたことがある方もいるかもしれません。
小さな振動や反復運動が股関節周辺の筋肉を緩め、関節の動きをスムーズにしてくれます。
ポイントは、「痛みがない範囲で」「気持ちのいい速さで」続けること。
そしてぜひ、「ゆらす前」と「ゆらした後」の違いをチェックしてみてください。
- 触ってみて筋肉が柔らかくなった
- 動かしてみて可動域が広がった
- 歩いたときに違和感が減った
そんな変化があれば、それは立派な“効果”です。
このような「before→afterのチェック」をすることで、自分の体の反応がわかりやすくなり、モチベーションもアップしますよ。
左右差も大切なヒント
「ゆらし」をしていると、左右でやりやすさが違うことに気づくことがあります。
これは筋力の差というよりも、脳から筋肉への「神経の伝達」が関係していると考えられています。
たとえば、
- 利き足の方はスムーズに動かせる
- 反対側はぎこちない、動かしにくい
ということがあっても、それは“悪いこと”ではありません。
むしろ、そうした左右差に気づけることが、体のバランスを整える第一歩なんです。
ぎこちない、動かしにくい側も、繰り返すことで、いつの間にか上達してますよ。
落ち着いてる人にも、貧乏でない人にも、オススメ
「激しい運動が苦手…」という方でも、体にやさしく、心地よく続けられるセルフケアとして、「セルフゆらし」はとてもオススメです。
落ち着いていても、貧乏でなくても(笑)ゆらしてみてください。
オシリの筋肉・股関節のセルフゆらしの例
ご質問やセルフケアの方法について詳しく知りたい方は、お気軽に当院までご相談ください。
名古屋市中村区で
「痛くない整体」をお探しなら
地下鉄東山線・中村公園駅から
徒歩1分の整体院アネロへ!
その不調、“年齢のせい”で
済ませない
慢性的な肩こり・腰痛・疲労感――
その不調、年齢のせいとあきらめていませんか?
当院は、30〜40代の体の不調に特化した整体院。丁寧な検査と的確な施術で、原因にしっかりアプローチ。根本から改善したい方のための整体です。
猫背の悩み、小顔、骨盤矯正、代謝アップ、ストレートネックなどなど。姿勢のゆがみや体のお悩みなどの美容整体もお任せください。
やさしい施術で対応させていただきます。



コメント